管理人の生存報告

管理人の生存報告

当ブログは、ポケットモンスターSPECIALのパロディ漫画サイト『竜の棲む森』の管理人の写メブログです。 サイトは現在休止中ですが、この写メブログは管理人の生存報告のために使っております。          
当ブログは、ポケットモンスターSPECIALのパロディ漫画サイト『竜の棲む森』の管理人の写メブログです。 
サイトは現在休止中ですが、この写メブログは管理人の生存報告のために使っております。          
フルーツパーラーでのランチ

フルーツパーラーでのランチ

幸先詣、車折神社から嵐電に乗って北野天満宮に。

歩き回って随分お腹が空いたので、
何処かでランチしなきゃ…と見渡したが、
意外と食事処が見あたらない。
そこで目に飛び込んできたのがフルーツパーラー クリケット

仕方ない、とりあえずここで何か食べよう、
しかしフルーツでお腹が膨らむかしら…

一番安いのは「トーストと旬のフルーツ添え」。
益々不安になったが、
目の前に出されたプレートの美しさに驚愕。

二きれのトーストに、旬の果物の盛り合わせと2種類のジャム、
一口一口零れ落ちないよう丁寧に味わい食べていく。

芳醇?豊潤?とは こういった味わいなのだろうか。
たかがトーストとフルーツ数きれで、
お腹がいっぱいになってしまった。
見た目にも味わいにも満腹感半端ない。

今度来るときは
メニューにあった「フルーツグラタン」、とやらも食べてみよう。

…とすると、来年の幸先詣でも北野天満宮で決まりだな。
ごたまふく駅長就任

ごたまふく駅長就任

たま駅長式典に行って参りました〜
今日の夕方のNHKのニュースでも取り上げられていましたが、
ごたま副駅長 初のお目見え!!

現駅長ニタマちゃんも駅長代理のよんたまちゃんも、今日は完全に脇役に。
新しく現れた副駅長に、観衆の目は釘付け。

正直な感想として、
ニタマちゃんよりもよんたまちゃんよりも
賢そうで落ち着いていて 大物感出てました。
周りをしっかり観察し、状況を理解しようと努めておられる様子、
初代たま様を彷彿とさせるものがあります!
末恐ろしい…いやいや、この先が楽しみーなニャンちゃんです。
新年早々、素敵な出会いがありました☆

ちなみに今年のたまみくじは「大たま」!
いい年になりそうだにゃ
車折神社限定キットカット

車折神社限定キットカット

芸能神社で有名な、京都の車折神社に幸先詣。
「いい作品が描けますように」「アイデアが湧いてきますように」など
創作の才能運アップをお願いしにいったのですが
金運関係のものが多くてビックリ

そこで目に飛び込んできたのが
車折神社限定キットカット
それも
「金満美麗」(金運&美運)と「才色兼備」(才能&美運)の2種類

どうして、どうして
「金運&才能」のキットカットがないんだーっ!!
才能があってもお金にならなきゃ仕事にならないじゃないかーっ
お金と美しさがあっても漫画が描けなきゃ私の人生負け組じゃないかーっ

そういう訳で、
お金だけあってもやることなかったらしゃーない、と
「才色兼備」(才能&美運)を選びましたとさ
2025年 謹賀新年

2025年 謹賀新年

明けましておめでとうございます!!
年末詣で一足お先に正月気分を味合ってきました。
行ったのは京都にある、「玉の輿」の御利益で有名な今宮神社!
その御手水鉢です。
年末に来られる方のため用意して下さっているのが嬉しいv
女性的な気配りを感じます。
こういったところが将軍様に気に入られ
玉の輿に乗れた理由かな
炭次郎のリップクリーム

炭次郎のリップクリーム

忘年会のビンゴ大会で一番抜け!
ギャンブル運のない私がまさかの…
(昔、全員にプレゼント有りのビンゴ大会で
 いつまで経ってもビンゴ出来ず、そのまま大会が終ってしまったという…T0T)

やっぱり今年は
たま大明神のくじにあったように
100分の一の超大吉でした!

その超大吉の今年ももうすぐ終わります〜
来年もいい年だといいな
とびきり良いことなんてなくとも
平和でストレスがないならそれで充分です☆

竈門炭治郎にあやかって一時期ブームになった
竈山神社さん
平和祈願の初詣行こうかな
堺和菓子巡り…ではなくクリスマスケーキ!

堺和菓子巡り…ではなくクリスマスケーキ!

Merry Christmas皆さま!

一人クリスマスですが、全然淋しくないv^^
(猫も側にいることだし)
今日、
一足お先に仕事納めしてきました〜
一年間よく働いた自分への御褒美です!

クリスマスと言えば冬、冬と言えばチョコレート!
…と、決めつけ、
ベリーソースとかマロンとか入ってない、
ただただチョコ満載のケーキを 高島屋堺店で物色。
途中、
あまおう苺がふんだんに盛られたチョコケーキに目を奪われつつも、
チョコクリームにトッピングも板チョコ、というケーキを発見!
BOUL'MICH ブールミッシュのショコラケーキを購入しました〜vv

購入後はるんるん。電車の中でニヤニヤ。
一人クリスマスがこんなにご機嫌だったのって何年ぶりだろう♪
一人でも幸せになれるってことが証明されたたような時間でした。
日本一おかしな駅弁

日本一おかしな駅弁

日本一おかしな駅弁が届きました〜♪
紀の川市のふるさと納税の返礼品です。

かし”はその昔、果物を指す言葉だったとか
上に乗っているそぼろはクッキー
チョコ、いちご、レモン味です
その下は
無花果、柿、キウイ、苺、桃、オレンジの6種類の果物が入った
(ペースト状になって塗られている?)アーモンド生地のタルト。

貴志川線沿いの短大の学生さん達が 考案したお菓子です
見た目が可愛いv
蓋を開けた瞬間に キャッと(=^・^=)華やいだ気分になりますv

いいなあ、無事商品化して貴志駅に置いてくれないかなあ
貴志駅に向かう車内

貴志駅に向かう車内

秋が深まり、紅葉も美しくなってきましたね。

今週は忙しくてクタクタ…

しかし
何故か貴志駅に行きたくなる。
行きたくなる、行きたくなる、行きたくな〜る…

催眠術にでもかかったかのよう
何故か行かずにはいられないワタクシ

嬉しいことに
貴志駅に向かう列車は たまミュージアム号!

(いつも動物愛護号かチャギントン号が多いワタクシ…)

電車オタクでも何でもない私ですが、
やはり電車が豪華だと嬉しくなりますね♪
柿食らう猫

柿食らう猫

大きな柿を戴きました!
本当に大きい!
よし、ブログにアップしよう。
どれくらい大きいか、見てる人にも分かるよう、何か置こう。
えーと…ボールペンを柿の前に…

あっ!おい
邪魔だ邪魔!猫!
よりによってどうしてこんな時に…!

猫は柿をクンクン嗅ぎまわった後
柿に向かって口大きく開けた…

威嚇?
それとも
「お前なんか食ってやる」と!?

ウチの猫、名前はゆず
どうやら同じ果物とあって
対抗意識を燃やしているようです。
NEW ENTRIES
フルーツパーラーでのランチ(01.12)
ごたまふく駅長就任(01.07)
車折神社限定キットカット(01.04)
2025年 謹賀新年(01.01)
炭次郎のリップクリーム(12.30)
堺和菓子巡り…ではなくクリスマスケーキ!(12.24)
日本一おかしな駅弁(12.13)
貴志駅に向かう車内(11.24)
ネパール料理店のティーカップ(11.17)
柿食らう猫(11.14)
TAGS
犍陀多 BOUL'MICH GODIVA MonsoonCafe あつまれどうぶつの森 いのちの水 えみこのおうち おかしな駅弁 おかよし味匠庵 おしゃれ お菓子 お釈迦様 お城 かん袋 ごたま ご当地チップス さんぽ路 そばがき そロール たまのアフォガート たまカフェ たまサンデー たまミュージアム号 たま駅長 たま駅長と不思議なきっぷ たま神社 たま電車 ときめきトゥナイト ときめきトゥナイト展 どら焼き にゃんこのバウム ひさご屋 ひやしあめ ふるさと納税 まどい ゆきちゃん ゆばチップス よんたま りぼん アステカ イルミネーション ウクライナ料理 ウクライナ料理店キエフ オレオのクッキー カービィ カフェ キエフ キットカット クッキー入りスコーン クランウェルツノガエル クリケット クリスマス クリスマスケーキ クリスマス一人 クレーン ケーブル廃止 コンフェイト サンダース シャインマスカット ショコラ スコーン ソフトクリーム チョコ ティーカップ テオティワカン ナスタチウム ヌートリア ヌートリア発見 ネパール料理店 ネモにゃん ネモフィラ ネモフィラ祭り バレンタインチョコ パワースポット ビンゴ ピコリーノ フライ饅頭 フルーツ フルーツパーラー ブールミッシュ ブランドォレ ブルーアイ ベトナムコーヒー ベランダ菜園 ホットキャット ポケモン工芸展 マヤ モンスーンカフェ ランキング1位 リップクリーム リフト廃止 ロールケーキ ロシアンティー 阿吽像 鮎菓子 伊太祈曾神社 伊太祈曽神社 亥の小餅 一生懸命生きないといけない 駅長 駅長たま 駅弁 沿線みかん 岡公園 可愛い 夏の飲み物 河原町 花見スポット 海亀 芥子餅 芥子餅ロール 柿食らう猫 滑り台 甘露寺 丸市菓子舗 紀伊路 貴志 貴志駅 貴志川 貴志川沿い 貴志川線 貴志川線リアル謎解き 貴線祭り 鬼滅の刃 祇園 吉田秦一郎 急斜面 京セラ美術館 京都 橋本市 蕎麦がき 蕎麦掻 極楽浄土 玉の輿 金のウンコ 金の蛙 金魚 金魚サミット 金沢土産 金平糖 串本 串本海中公園 熊野街道 熊野古道 傾斜45度 芸能 月見団子 元気になる水 源氏巻 古代メキシコ展 古墳焼 五重塔 御朱印 御堂筋 御堂筋イルミネーション 御利益 国立国際美術館 黒胡椒 今宮神社 佐川美術館 最中 堺市 堺和菓子 桜満開 山口家住宅 四天王寺 自宅療養中 自分への御褒美 自由が丘 式典 車折神社 車折神社限定キットカット 手水鉢 小仲商店 小鳥付き車止め 小島屋 松露だんご 城主 信長の金平糖 新正堂 森ノ宮 神社 水族館 杉村公園 雀とランチ 星のカービィ 西宮ガーデンズ 静火神社 石川限定にゃんこのお菓子 切腹最中 雪ちゃん 千利休 曽呂利 早朝ローズガーデン 草花 村上隆 大きな柿 大阪 大阪のソウルドリンク 大阪城公園 大阪城公園散策 大寺餅 大草原の小さな家 大和川 茸スープ 炭次郎 誕生日式典 池野恋 蜘蛛 蜘蛛の糸 竹風軒 忠臣蔵 朝日堂 町屋歴史館 津和野 津和野銘菓 爪とぎ付きみかん箱 吊り橋 鶴屋八幡 嶋田南風堂 湯西川温泉 湯浅醤油ラーメン 栃木 謎解き 年末詣 能登塩キャラメル 梅酢 梅酢カレー 梅酢ドレッシング 八百源 鉢植え 百舌鳥古墳群 品川駅 浜寺公園 舞洲 福栄堂 平家の里 平尾王子 平野神社 平和な星から来た人 宝泉 忘年会 北野天満宮 蜜璃 妙見 妙見山 妙見山ケーブル 妙見山リフト 名菓 有名な御茶のお店とはここのことだ 有名ラーメン店 有名菓子店 有名和菓子 夕暮 与謝野晶子 練り切り 和にゃん盆 和歌山 和歌山ラーメン 和歌山県甘露寺 和歌山県立近代美術館 和歌山市 和歌山市駅 和歌山城 和菓子
ARCHIVES
RSS
RSS