和歌山電鉄貴志川線の伊太祁曾駅と
伊太祁曾神社で行われる
貴志川線祭に行ってきました。
来られる方は、紀の川市の人達、
とりわけ小さいお子さん連れファミリーが多かったです。
貴志川線沿いに新興住宅が増えてきているので、
そこの家族達でしょうか。
お祭りでは、
軌道自転車という乗り物が人気で、長蛇の列ができていました。
線路を走る、ゴーカートのような二人乗りの乗物で、
運転手さんが運転するため乗れるのは一人だけ。
見るだけでワクワク
大人の私でも「乗りたい!」と思ってしまう乗り物です。
大人なので乗りませんでしたが(自制心)、
中には子どもに戻って、
乗せてもらっている中年男性もいました。
来年は勇気を出すからまた出てきてくれないかな〜
伊太祁曽神社参拝の帰りに、
さすがフルーツ王国紀の川市!
さまざまなフルーツを使ったオリジナルスイーツを売っている店を発見、
「きんかん大福」「青梅大福」「シャインマスカット大福」を買いました。
今日から三日間、おやつの時間が楽しみw
とルンルン気分でいた私の目に飛び込んできたのが
ニタマ駅長11月3日を最後に無期限の休養に入る、のニュース
…ああ、昨日頑張って貴志駅まで足をのばして
最後に一目お会いしておけばよかったTT